表題のイベントに参加してきました。場所は富士スピードウェイ。初心者向けのスポーツドライビング講習会です。クルマの基本操作と挙動を体験して、ドライビングの楽しさを知り、なおかつ安全運転につなげるのが狙いのLEXUSの活動です。
午前中に座学、ブレーキ練習、低μ路走行、ハンドリング練習などを行い、午後に富士スピードウェイの本コースを走ります。
午前中の会場は、富士スピードウェイ内にある、トヨタ交通安全センター。
到着すると、荷物を預かってくれて、ゼッケンまで貼ってくれます。2階のラウンジには軽食まで用意されていました。サーキットイベントというと、なんでもかんでも自分でやらなければならなくて準備は忙しいし、早朝なのでまともな朝食を食べる時間もなく、コンビニで買った菓子パンをピットの端で準備の合間に食べるという経験しかありませんでしたが、ここでは全部スタッフがやってくれます。走行前点検ですら、すでにディーラーで済んでいます。
午前中の練習場所。天候に恵まれて、これぞ「富士スピードウェイ」という絵柄です。
当然ですが、参加車両はすべてLEXUS。最新のLEXUSだけでなく、なんとSC(旧ソアラ)も参加してました。そして、さらに驚いたのは、そのSCは、私のLCと同じ日に同じカラーで納車されたLCのオーナーさんでした。
富士山をバックに。
ドアに貼られているゼッケンですが、コーティングのせいで粘着テープが付かないという問題が発生。LEXUSの人も驚いていました。どうしようもないので、粘着力弱々で貼っていましたが、案の定途中で片側のゼッケンがなくなっていました。いつ、どこで剥がれたのかはわかりません。コーティングにはこういう弊害があるのですね。
練習は、無線機を渡されて、8台ずつ3つのグループに分かれて行います。アドバイスなどがリアムタイムで無線機から流れるので、わかりやすい。
また、コース走行中のクルマのGを計測して、その結果からのアドバイスも受けます。写真は当日のアドハイザーのプロドライバー(影山正彦選手)の走行データ(左)と自分の走行データ(右)を比較して何が悪いか、どうすべきの説明を受けているところ。ブレーキとアクセルを連携させて、つねにタイヤのグリップを使い切ることができると、左側のような円が描けるわけです。藤原拓海がコップのふちに水を回すように走る練習と同じですね。私のはグチャグチャ。
午前のカリキュラムが終わると、昼食会場へ移動。今度は、LEXUS college。これも富士スピードウェイ内の施設ですが、一般開放はされていないそうです。
今気が付きましたが、この時点で私の左ドアのゼッケンはなくなっています。
今までのサーキットイベントの経験を覆す、ホスピタリティの良さ。食事も美味しかったです。富士スピードウェイの中に、こんな施設があったなんて。
エントラントにはLFAが展示してありました。
座らせてもらって、写真も撮ってもらってご満悦。
そして、午後は本コース走行。先導車つきですが、3台につき1台の先導車という贅沢な設定です。後続の具合を見ながらペースを決めるそうで、車間が開くとついてこられないと判断してペースを落としてしまうので、できるだけ車間を詰めろというお達しでした。
ラッキーなことに、私は先導車の直後の位置。私のいるグループはLC3台。先導車はRC-F。
ちなみに、希少色と言われるNori-Greenですが、本日、もう一台の参加がありまして、私の後ろです。
プロのライン取りやプレーキポイントを知るチャンス。できるだけ接近して、忠実にトレースさせてもらいました。意外とコーナーの入り口はゆっくり入りますが、APEXを過ぎたところから全開にするタイミングは速いとか、いつも難しいと思っていたGRスープラからパナソニックへのつなぎ方などを勉強させてもらいました。
わりと余裕で先導車についていけましたが、それでもビートより20秒は速い。ビートだと、あんなに怖い思いをしながら走っているのに。そして、ビートとはパワーがあまりにも違うので、全然参考にできません。
ストレートではリミッターがちゃんとカットされているか知りたかったのですが、残念なことに先導車は150km/hくらいで抑えていました。まあさすがに5LV8のグループで本気を出すと、250km/hくらいになりそうで1コーナーのブレーキは難しすぎるかもしれません。
たったの1日でしたが、LCで初めてアクセル全開にしたり、フルブレーキをしたり、あるいはハーフスピンを経験したり、一般道では出来ない体験をインストラクター付きで経験できたので、とても有意義だったと思います。そして、Sport S+モードの真髄も初めてわかりました。公道でS+モードにしてみたことはありましたが、正直、違いはよくわかりませんでしたが、サーキットではわかりました。そして、ATのプログラムの優秀な事。ギアが10速もあると、パドルシフトでは頻繁過ぎてやってられません。しかし、ATでクルマ任せにしておくと、まるでゲームかと思うように変速してくれます。そして、ギアや回転数に気を取られずにハンドル、アクセル、ブレーキに集中できるのも良いです。公道でパドルシフトは楽しいですが、サーキットでパドルは適切に操作することがむずかしいです。
それにしても感動したのは、サーキットイベントでもLEXUSの店舗と同じようなホスピタリティで対応していること。参加者よりもスタッフの数の方が多いのではないかと思います。何もかも、準備が整っていて、戸惑う事は何もなく。そして、すべて清潔で綺麗。
サーキットイベントと言うと、大抵、何か色々と我慢したり戸惑ったりすることがあるのですが、このイベントではそういう事は一切なく、手も汚れず服も汚れず、食事もきちんとしたものが食べられました。同行者のケアも完璧です。若い頃は、そういう事をあまり重視しないのですが、歳をとるときちんとしている事が、本当に助かります。クルマそのものではなく、LEXUSというブランドに惚れるのはこういう時なのだろうな、と思いました。