家を建てる時、照明のスイッチの場所はあんなに考えたのに、失敗した場所があります。
寝室の照明。2種類付けていて、そのうちの一つは部屋の入口とベッドサイドにスイッチを付けましたが、もう一つは入り口にしか付けませんでした。
その照明をつけているときは、寝る時にわざわざ部屋の入口に行く必要があり、ずっと不満でした。
Amazon Echoを買ったのは2017年。スマートスピーカーが話題になっていた時、流行りものガジェットとして購入しました。しかし、結局大したことはできず、うちでは天気予報と時刻を聞くくらいにしか使われていませんでした。
こいつを使えば音声で照明を点灯/消灯ができるということに、今更気が付きました。
買ってみました。
Philipsのhueシリーズ。ランプの中にBluetoothとZigBeeが内蔵されています。
それとHUB。要るのか要らないのか、いまいち説明を読んでもはっきりしなかったので、とりあえず買っておきました。
HUBはどこに置いてもいいらしいので、書斎に設置。
買って設定してみたものの、それでもやっばり必要なのかそうでないのかわかりません。アレクサがランプに直接接続するか、HUBに接続してHUBがランプを操作するかの違いのようですが。
「アレクサ、ベッドルームを点けて」
「アレクサ、ベッドルームを消して」
「アレクサ、ベッドルームを暗くして」
「アレクサ、ベッドルームを明るくして」
で、点けたり消したり、明るくしたり暗くしたり。音声で希望通りの操作ができるようになりました。ちなみに、
「アレクサ、おやすみ」
でも照明が消えます。
しかし、寝るときはともかく、部屋に出入りする度に、発声するのは実は結構面倒くさい。それに私の声はよく聞き取ってくれますが。妻の声には時々反応しないので、妻には評判が悪いのです。
そこで、リモコンを追加。
左がHUE用のリモコンで右が従来のスイッチ。間違って、右のスイッチで消してしまうと音声やリモコンでは点灯できなくなってしまうのが問題です。いままでの習慣で、つい右のスイッチで消したり点けたりしてしまいます。そのうち慣れると思いますが。