インチねじの便利ツール

今日は天候不良のためミーティングに行きませんでした。代わりのクルマネタとして、私の持っている便利ツールを紹介します。

日本人にとって、インチねじはやっかいです。メートルねじとちがって、見た目でサイズが判別しづらい。おまけに、インチの表記は小数点を使わずに分数で表します。ねじの場合は1/16インチピッチで径が変わるのですが(小さくなると1/32ピッチになる)、なぜか約分してあるのです。例えば5/8インチと9/16インチ。どっちが大きいのか直感的にわかりません。5/8を10/16に変換して、5/8の方が大きいと知るわけです。ざわざ約分して表記している必要性がわかりません。
そしてさらにやっかいなことに、1/4インチより小さい径のねじは呼び番号になります。#12, #11,#10…#0という具合です。なんでこうするのか、意味がわかりません。
それから、ねじピッチの表記もメートルねじとは異なります。メートルねじでは山の間隔をmmで表示します。M4x0,7というねじは、ねじピッチが0.7mmという意味です。一方、インチねじは1インチにの何山あるかを表示します。3/8-24というねじは1インチの幅に24山あるという意味です。

以上の事から、メートルねじの場合はノギスで測ればサイズとピッチがわかりますが、インチネジの場合は、ノギスで測ってもサイズとピッチは直接的にわかりません。

そこで活躍するのがこのツール。
IMG_20210516_145744

おねじとめねじが切ってある円筒が数珠つなぎになっています。
円筒には、インチねじの刻印があります。
IMG_20210516_145824

ここにねじやナットを入れてみることでねじのサイズを判別します。前述したようにインチねじはノギスで測っても換算しないとわからないので、これを使えば間違えることなくねじのサイズがわかるというわけ。ねじサイズを調べる時には、とても重宝する工具です。
IMG_20210516_150441