12月の波志江MT

101226-1.jpg
今年最後の波志江MTです。8台集まりました。
ロータス 1台
コルベット 2台
フェラーリ 1台
NSX 1台
S2000 1台
Fiat500 1台
フォーカス 1台

 

101226-2.jpg
さすがに12月になると寒いですが、「寒い、寒い」を連発しながらも、飽きずに2時間クルマの話です。写真右端で、やってます。
実際には、クルマの話だけでなく、クリスマスのことだとか、お雑煮の具は何だとか、そういうクルマに関係ない話もするのですけど。クルマが好きな人たちが集まって、クルマの話を中心にしながら雑談をする、という場になっています。それなら何も寒空の下でなくても、適当な喫茶店にでも集まればいいわけですが、クルマが傍にないとダメなわけで。
「お雑煮の具」について語った直後に、
「ブレンボのキャリパーが・・・」
などという話になったりするので、「お雑煮の具」の話をしている最中も、ブレーキを眺めたり、エンジンルームを覗き込んだりしているのです。
というわけで、せめてクルマが見える喫茶店、などと漫画のような場所を考えるわけですが、意外とそういう場所は思いつきません。田舎なので、駐車場の大きい喫茶店などはいくらでもあるのですが。

 

 

101226-3.jpg
今日は288GTOが来ていました。このフェンダーのふくらみ具合がなんともカッコいいです。
とりあえず、こうやってフェンダーが膨らんでいると、何でもカッコ良く見えるものですが、なぜ普通のクルマはフェンダーを膨らませておかないんですかねー。自動車メーカのデザイナーって、我々とは違う感覚なんでしょうか。それとも、カッコ良くフェンダーが張り出したデザインをしても、頭のカタイやつがフェンダーを張り出させる必然性とか理屈を要求したりするんでしょうか。デザインレビューとかで、
「車重、出力から考えて、タイヤのサイズはコレだから、わざわざフェンダーを膨らませる必要はないでしょ?」
とか言われたりするのかも。
女の子の「かわいい」と同様、男の子の「カッコいい」は理屈じゃないでしょ。