図書館にリクエストして購入してもらいました。
最近、図書館をよく利用します。ネットで県内のすべての図書館の蔵書が検索できますし、たとえ目的の本が蔵書になくてもリクエストすれば購入してくれます。
Amazonを利用すれば本の購入は簡単ですが、内容は確認できません。専門書は近所の本屋にあるというものではないので、図書館にリクエストします。内容を見て、ずーっと手元に置いておきたいと思えば改めて自分で購入するし、そうでなければ一通り読んだら返却します。またいつでも借りることができますし。
こういう専門書だけではなくて、ライトノベルのような娯楽小説でもリクエストできます。県内の他の図書館の蔵書であれば取り寄せてくれるし、なければ購入してくれます。私は小説は1回しか読まないので、図書館にリクエストして購入してもらうと、とても助かります。唯一の欠点は、リクエストしてから届くまでに1~2週間かかるということですが、常にリクエストを入れて読む本を切らさなければ、特に気になりません。
というわけで、今では毎週、図書館に通っています。
本題のこの本についてですが。
「動かして学ぶCAN通信 AVR、PIC、Arduinoを使ったCANコントローラとの接続とプログラミング」ということで、CANによるOBDのデータを読み出すためのコマンドなどが書かれていることを期待しました。しかし、もっと基本的な、CAN通信のプロトコルを学ぶ本でした。CANは、自動車用というわけではなく、機器制御用の汎用的な通信プロトコルなので、それを使って様々な機器を動かしたりセンサの値を読んだり、ということを学ぶための本です。
これはこれで面白が、残念ながらOBDに関する記述はありませんでした。いい機会なので、CAN通信については一通り勉強してみるつもりです。何かに応用できそうですから。